top of page

編集後記 ペンギン

お初にお目にかかります、編集局ペンギンです。ここ(編集局)ではペンギンで名をはせようと思います。皆様、御贔屓ご鞭撻のほどを。 今回は小説三本をチェック手がけさせていただきました。三作品すべて、途中からPEN部員好みの病み具合になり感嘆せざるを得ない校正になった、とだけ書いて...

季刊誌「Libro」夏の部公開

晴れ間の少ない日々が続きますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、今年度の夏Libroを公開いたしました。 今回も力作ぞろいですので、ぜひご一読ください。

「花といのちとアフターグロウ 夏の章」 亜流

アフターグロウ/ 一九九五年の夏は、生死の二重する季節。 逃れたい母と、縋りつく小鳥と。 朝比奈春香は、不思議な少女だった。 /――残照 * 蝉が騒ぐ、木の肌に身体をあわせて。蝉が死ぬ、街路樹の下で。 彼らの死骸を、蟻や風や日の光と熱が解体し、僕の目から見えなくした。それで...

「世界の話」 須戸鳴子

「人は1人では生きられない」 なんて月並みな言葉。この言葉が意味するところは「人は誰かと関わり合いながら生きている」とかそういうことだろう。確かに人は1人では生きられない。肉体的にも、精神的にも。僕も例に漏れず、1人では生きることのできないただのヒトだ。今この瞬間もどこかで...

「今日はハンバーグ」 椎名南瓜

それは突然の出来事だった。平穏な日々を過ごしていた私の日常が突然崩れ去ったのだ。 どうして? 私が何をしたというの? 清く正しく美しく、品行方正清廉潔白、立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は……とにかく、私は今まで悪いことなどせずに生きてきたのだ。それなのにどうして、どうしてこんな...

「私は美少女Z」 美少女(わたし)

私は美少女 鏡よ鏡、鏡さん、世界で1番可愛いのは私よ 毒リンゴも私の可愛さに頬を染め上げてしまうのよ 私は美少女 ビビデバビデブー? 私は変身しなくても可愛いの ガラスの靴は足が痛くなるからいらないわ 私は美少女 眠っていても可愛いの...

「レポート」 朝喜

あと何人殺せば良いのだろう 僕は何人殺せば良いのだろう いつまで殺せば良いのだろう 今日は二人殺した 明日は三人殺さなければならない 殺したくないからと 今日の二人を見逃せば 明日は五人殺さなければならない 殺すことは大前提 見逃す事は許されない 心はいつも泣いていて...

「独白」 六道朝喜

もぐらは光を知らない。自分の住む場所は土の中であり、今まで不満を持ったことがなかった。 「分不相応な行動は体に毒だ」かつて母が口酸っぱくもぐらに言い聞かせた言葉だ。母の言葉に疑問を抱くことなく、母の言う事なら問題もないと信じきっていた。あの日までは。...

「孤独」 大保江冬麗

少し昔の話である。 私は銀行の職場を定年で退職し、妻と共に二人で穏やかに暮らしていた。妻はそれほど美人ではなかったが、見苦しくもなく、極めて優しく気遣いのできる女であった。私は二十歳で嫁を貰い受け、溺愛することも無ければ、全く愛さぬことも無いような塩梅で人生を共にしてきた。...

あとがき 朝喜

レポート課題に身内を殺された者の詩です。(大嘘) 憎しみこめて歌ったのでおててが(鉛筆で)真っ黒です。

あとがき 六道朝喜

こんにちは、おはよう、もう一つおまけにこんばんは。六道朝喜(ろくどう あさき)です。大昔に兄が庭に放ったモグラが忘れられず「あいつ(モグラ)元気かな……」の気持ちで書きました。 和むモグラの話を書こうとしました。もう一度書いておきます、和むモグラの話を書こうとしました。どう...

あとがき 亜流

せめぎ合い炎天下イン常夏のココナッツアイスクリームは蠱惑的誘惑(訳・アイスめっちゃ食いてえ……) どうも、亜流です。この度は拙作、『花といのちとアフターグロウ(夏の章)』をお読みいただいて、ありがとうございます。本作は前回の春リブロでの投稿作、『花と……(春の章)』の続編に...

あとがき 大保江冬麗

どうも。大保江冬麗です。面倒なペンネームもようやく漢字変換で出てくれるようになりました。 さて、今回の作品も高校時代に書いたもののリメイクになります。マジで課題多すぎて新作など作っている場合ではありませんでした。私の積みゲーと積み本もさらに積み重なること山のごとし。...

あとがき 椎名南瓜

バイト先の休憩室でからあげ棒を食べながらこのあとがきを書いております。椎名南瓜です。 暑くて暑い日々をクーラーという文明の利器を駆使して乗り越えている今日この頃でございますが、皆様はどうお過ごしなのでしょうか。このあとがきを読んでいるということはおそらく暇なのでしょう。...

編集後記 編集長

リブロを手に取って……、いや、この表現は適切ではありませんね。当ホームページの小説を閲覧いただきありがとうございます。編集長です。 昨今の情勢を鑑みて、前回の春リブロに引き続きこのような処置を取らせていただきました。早くこの事態が収束に向かうことを祈るばかりです。...

編集後記 可児江

コロナ禍で、学生のバイトがなくなる中、余計に忙しくなった可児江です。頼むから時間指定して不在は勘弁してくれ。 個性が強すぎて、何を校正すればいいのかよくわからなかった編集が終わり、「自分も作品出せばな」と軽く後悔しています。今年こそ炬火には絶対に掲載されるくらいには上等な作...

編集後記 洛葉みかん

洛葉みかんです。今回はちゃんと新作を投稿するつもりだったんですが、改稿段階になって以前投稿した「Dear My Best Friend」を送信していたことに気が付き、あえなく掲載見送りとなりました。馬鹿では? さて、今回も名作を校正させていただきました……が、特に校正すべき...

編集後記 夜半

課題があるのに原稿を出せた人々を尊敬しています。 そして自分の校正スピード、はやくなっている気がします。うれしいですね。

編集後記 椎名

校正作業をするのはなんだか久しぶりな気がします。今回も楽しく読ませていただきました。 これを書いているときは「おけけパワー中島」という架空のオタクに感情を支配されています。おけけパワー中島……。(知らない人は検索してね)(しなくていい)

編集後記 島

某ウイルスと自分の怠惰のせいで実家に帰ることができなくなり、郷愁が暴走しかけたのであつ森でお嫁さんをつくりました。また、好きなゲーム実況者の動画を見ることを生きがいとしました。約12年分あるのでたくさん見ることができて幸せです。...

ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2023 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page